![]() ![]() ![]() ![]() |
|
高血圧の特効ツボ高血圧症とは最高血圧および最低血圧が、ともに異常に高い心臓血管系の病的状態。 臨床的には、最高血圧150〜160以上、 最低血圧が90〜95以上をいいます。 急に血圧があがると、頭痛、吐きけ、耳鳴り、 めまい、軽い半身の麻痺がおこったりするが、 長い経過では自覚症状はありません。 ● 主な原因として、肥満や肉体的疲労、睡眠不足、 運動不足、塩分のとりすぎ、心配ごとや不安イライラ、 緊張、興奮、食べすぎ、飲みすぎ、タバコの吸いすぎ、 便秘、急激な運動といったストレスや 日常生活の不摂生等からくるものと、 腎臓病、副腎の障害、血管、神経などに病気がある場合、 あるいは、動脈硬化、甲状腺機能亢進症、 大動脈弁閉鎖不全症などで心臓に送られる 血液の量がふえてきたときに起こります。 ● 足のツボとしては @ 足の親指全体から、 つけ根にかけての押しもみをしてください。 A 足の親指と第二聖人差し指)の足の甲側の 境目にあるツボの押しもみをしてください。 B小指を全体に押しもみをしてください。 高血圧には、下の図、腎臓、副腎、膀胱、首、扁桃腺の部分も 良いと言われていますので、細かく考えずに足裏全体を 揉んだり押したり、叩いてみましょう。 マッサージ後は血圧も下がってスッキリすると思いますが、 大切なことは続けられるかどうかです。 効果を出すためには最低でも1ケ月くらいは続けてみましょう。 <参考>足裏ではないですがふくらはぎのマッサージが血圧の安定には効果的です。高血圧の方には、こちらも、おすすめします。 ![]() 手軽な民間両方の紹介です。 はっきりした病気の場合はお医者さんにも見てもらってください。 |
|