腰痛・TOP   ヨモギの利用

ヨモギは、生命力の強い草で、山野、道端、どこにでも生えます。

ヨモギ餅にしたり、薬湯として入浴にしたり、お灸のもぐさの原料にしたり昔から利用されてきました。

入浴の時に
腰の痛みをやわらげるためには、風呂で体を温めて、血行をよくするのが良いわけですが、ヨモギを入れると、その効果がいっそうアップします。

陰干しで乾燥させたヨモギを麻袋などに入れてお風呂に入れるだけです。

ヨモギを入れた袋で痛むところをこすると、いっそう効果的です。

食用に
ヨモギは、ミネラルやビタミンも豊富で、便秘や血液を浄化にも良いとされています。

腰痛の原因のひとつは、カルシウム不足による骨の老化といわれていますが、ヨモギにはこのカルシウムが多く含まれています。

薬効が強いぶん体質に合わない方もおられますので、その場合はご利用をお控えください。