戻る
|
「ホッケのチャンチャン焼き」 |
|
昔は炭火の網で焼いたホッケにやわらかくした生味噌を上にのせて食べていましたが、最近は生味噌にいろいろと調味料を加えて各家庭の味を工夫し、卓上のホットプレート等で料理し、手軽な家庭料理のひとつとして人気があります。ホッケのほか、サクラマス、サケ等でも同様にして食べることができます。 |
- ■材料
- ホッケ、味噌、酒、みりん、長ネギ
- 七味唐辛子、油
|
 |
- ■作り方
- 1)下ごしらえとして、味噌、酒、みりん、長ネギ、
- 七味唐辛子等を混ぜ合わせ、味噌だれを作る。
- 2)ホッケを3枚におろす。
- 3)ホットプレート等に油を少々ひき、プレートが熱く
- なったらホッケをのせ、上から調味した味噌だれ
- をかける。
- 4)ホッケが焼けてきたら、ホッケの身と味噌だれを
- 混ぜ合わせて食べる。
|