戻る
|
「ホタテの貝焼き味噌」 |
|
昔はホタテや豆腐を入れなかったが、今は青森県の代表的特産物であるホタテを入れる。
産後にお乳が良く出るようにと毎食のように作られたということもあり、晩酌のつまみとしても手軽で人気の料理。
鍋として使う大きなホタテの貝殻は、市場などでも手に入れることができる。 |
- ■材料
- ホタテの貝殻、ホタテ、水、かつお節、味噌
- 卵(2個)、豆腐(少々)、ねぎ(少々)
|
 |
- ■作り方
- 1カップ程度の水にかつお節を入れて煮立て、大さじ2杯分の味噌、ホタテ、豆腐を入れ、卵2個をといて静かにかき混ぜ、半熟ぐらいになったら火からおろす。
- また、お好みによりねぎを入れると一層風味が増す(写真のように卵を入れなくてもおいしい)。
|