戻る
|
「 く じ ら 汁 」 |
北海道檜山管内沿岸の町(他の地域にもあるのかな?)で、お祝いごと、お正月などに食される郷土料理。 |
- ■材料
- くじら肉、ごぼう、大根、木綿豆腐、つきこん
- ふき、ぜんまい(わらびでも)、日本酒
- 塩、砂糖、昆布
|
 |
- ■作り方
- 1)昆布で、だし汁をとる。
- 2)ごぼうは、ささがきにし、酢水につける。
- 3)大根は、短冊切り(3cmくらい)にし、
- ざっと湯通しする。
- 4)人参はいちょう切り、ぜんまい、ふきは3cm
- くらいに切り、豆腐は手でつぶしておく。
- 5)だし汁に、それぞれ材料、調味料を入れ、
- 中火で30〜40分煮込む。
|