黒人ルーツの髪型「校則違反」

 

 3月28日付Yahoo!ニュースは次の様に伝えている。「黒人ルーツの髪型『校則違反』と 卒業式で席隔離 兵庫県の県立高」3年の男子生徒が卒業生の席に着席することを認めず、他の生徒がいない2階席に隔離した。生徒は日本人の母親と米国籍の父。
  確かに、学校は一定の規律の存在が予定されている。しかし、自由とは他人を害しない全てのことを成しうることにある。髪型の自由は13条後段の幸福追求権の内容として、人権として保障されるものと考える。
  教育現場で異文化を排除したことは重大である。異文化を排除するということは、異文化に排除されるということでもあるからだ。これでは日本文化への理解が深まるはずがない。しかも、黒人文化を否定された本人、保護者の精神的苦痛は計り知れない。
  以下は、異文化に触れる素晴らしさを述べたものだ。「花は一輪でも美しい。でも花束は、形や色の違った花々がお互いを引き立て合っているからもっと美しい」(堀内都喜子著「フィンランドの豊かさのメソッド」引用)。
  異文化に学び、考え方の翼を広げたい。

以 上