コミュニケーション能力を磨け
テレビ朝日放送番組「たけしのTVタックル」を楽しみして観ている。2020年9月20日放送同番組にコメンテーター木村もりよ元厚労省技官が参加していた。
ついては、彼女に対する感想とテレビ局に対する提言をしたい。
【感想】
・ 人の話を聞けない。他者が語っているときに人を小馬鹿にした様な薄笑いを浮かべる行状は病的にさえ見える。見る者にとても不快感を与
える。
・ 他者を批判することを通して、自己を正当化し、価値づける。テレビで見るまでもなく、この世にうんざりするほど何処にでもいるタイプである。
・ コミュニケーション能力が格段に低い。コミュニケーションとは一言で言えば、キャッチボールである。
・ 異論に耳を傾ける余裕を感じない。これは自説に自信のないことの表れでもある。
・ 説明、説得する力が弱すぎる。
・ 同番組が海外へ配信しているとすればとても恥ずかしい。
・ 憲法に「個人の尊重」(13条前段)を掲げて73年になる。国民に浸透する難しさを感じる。
【提言】
・ 彼女を番組から外して欲しい。
・ 彼女の意見が社会にとって重要ならば、高校1年生レベルのコミュニケーション能力を身に付けてからでもコメンテーターは遅くない。
・ 憲法を学び、コミュニケーション能力を身に付け、変身した彼女の姿を見たい。