津軽こぎん刺し素材 |
皆さん、津軽こぎんをご存知ですか。津軽に育った私も、こぎんという言葉は知っていたのですが、つい最近まで特段、興味がありませんでした。平成9年の暮れ、岩木山見物に出かけた先の土産物店で、おばさん達が、熱心に刺していたのが目にとまり、あ〜、これはホームページの壁紙に使えるかもしれないとのインスピレーションが湧いたのです。 津軽こぎんの解説をちょっと ![]() |
![]() EXCELの表のセルを着色していくだけで簡単に、こぎん刺繍が作成できます。要領として左右、上下対称、繰り返しパターンが多いので、EXCELの範囲コピーをフルに活用できる様、基本パターンを作成すること、それと最初からセルの幅、高さを小さくするとコピー、彩色で難儀しますので、セルの幅、高さは3、7程度が良いです。パターンができたらセルの幅、高さを0.7、3(パターンの大きさにより0.35、1.5)に変更縮小し、罫線、枠線を消します。それから画面コピーをし、後は、PSP等の画像ソフトで加工します。 本当に、30分程度の短時間で作成できますので、是非、チャレンジしてみてください。セルの幅などをより小さくすれば曲線が多い、他の刺繍にも応用できそうです。それでは、皆様の素晴らしい作品をお待ちしています。 |
津軽こぎん刺し素材1 へ 津軽こぎん刺し素材2 へ 南部菱さし素材1 へ |
透明GIF素材 |
文字やイメージ、表などの前後にスペースを入れたいことがよくありますが、HTMLタグだけの記述では正確なスペース挿入は難しいようです。 そこで、イメージも文字と同じように挿入できることを利用し、透明GIFを作ってみました。 透明GIFは何度使用しても元は同じなのでHPスペース、表示時間の負担も極僅かで済みます。効率よくスペースを作れるように8*8,16*16,24*24,32*32,48*48,64*64のものを作ってみました。是非、活用してみてください。ただ、大きいサイズのものは、縦の幅が大きくなり、行改行と同じになってしまいますので、スペース送りだけにしたい時は文字の大きさに合ったものを複数並べると良いでしょう。 透明GIFは次の文章の文書段落頭のスペースから、画像をダウンロードする要領で取り出してください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
南部菱刺し |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |