都忘れ 

本州、四国、九州の山野に自生し、毎年春に花を咲かせる多年草です。

とても特長のある名前の花ですが、佐渡に流された順徳天皇がこの花を見て心を慰め 都での日々を忘れたというような逸話もあります。

花の大きさは径3cm〜4cm、花の色は濃紫、淡紫、白、ピンクなどがあります。中心の丸い部分は黄色くなります。

日本固有の花で、江戸時代にはすでに栽培・改良がはじまっていました。

たくさんの品種がありますが、品種名は特に和風なものが多いです。
「江戸紫」、「桃山」、「浜乙女」、など。