naca npo法人アートコアあおもり
青森市大字新城字平岡160-1039 email: information_001@art-core.net

ト ピ ッ ク ス

2009/09/22

画像をクリックすると青森県近代文学館のHPに移動します。

2009/08/12

ジャム作り教室
日時:2009年10月4日(日) 午前11時〜午後3時
会場:旧かれいざわ小学校(浪岡町王余魚沢字王余魚沢1−18)
定員:20名
参加:無料
佐々木高雄さんの指導によるジャム作り教室です。ジャガイモを 使った珍しい美味しいジャムを作ります。
申込先:あおもりNPOサポートセンター TEL 017-776-9002 (9:00-15:00) e-mail: anpos@a-nponet.jp


2009/06/19

渡辺源四郎商店
シンポジウム
 「青森LOVE? ー 青森にできること、青森だからできること」
日時:2009年06月23日(火)19:00-
会場:アトリエ・グリーンパーク
青森県青森市青柳1-16-37 2F TEL 080-1269-6158


※ 詳細は画像をクリックしてください

2009/03/01

→「船、山にのぼる」公式HP

「船、山にのぼる」 上映会開催

日時:2009年03月22日(日)18:30-
会場:アウガAV多機能ホール
前売:¥800 当日:¥1,000
前売の予約は 090-7384-8169 あるいは
information_001@art-core.net まで
詳細は 画像をクリック。

2009/01/05

BT(2009年1月号)に紹介されました

2006年夏に開催されたプロジェクト「怒濤のっ!! あおもりアート商店街」 の報告書が、美術手帖の今月号に紹介されています。

画像をクリックすると拡大します。

2008/11/13

渡辺源四郎商店
なべげんラジオドラマ・リーディング・シリーズ 1
『シュウさんと修ちゃんと風の列車/県立戦隊アオモレンジャー全国放送版』
作・演出:畑澤 聖悟

日時:2008年12月5日(金)〜 7日(日)
会場:アトリエ・グリーンパーク
青森県青森市青柳1-16-37 2F TEL 080-1269-6158

※ 詳細は画像をクリックしてください

2008/10/27

古伊万里を楽しむ


会期:2008年10月31日(金)ー11月2日(日) 10:00-18:00
会場:ギャラリー成幸
青森市安方 2-12-2 TEL 017-722-3783

古伊万里展も早いもので6回目になりました。
今年も日常使いの器を中心に漆器、ちりめん細工、古い絵葉書などを展示いたします。お茶でも飲みながら
ごゆっくりとお楽しみ下さい。(須藤笑美子)

問合せ:須藤笑美子 090-5834-6125

2008/09/23

津軽学


日時:2008年10月13日(月・祝)14:00-
会場:弘前大学人文学部3階講義室
入場無料
問合せ:津軽に学ぶ会事務局 TEL 017-773-3477

※ 詳細は画像をクリックしてください

コーディネーターは 菊池正浩 naca理事が務めてます。

2008/09/10

踊りに行くぜ!!VOL.9

日時:2008年10月12日(日)19:00-21:00
会場:八戸市第一魚市場
 八戸市大字鮫町字日出町4
 八戸線鮫駅下車徒歩5分
チケット料金:カンパ制【要電話予約 090-1497-1272】
問合せ:踊りに行くぜ八戸公演実行委員会
 八戸市総合政策部 中心市街地活性化推進室内
 TEL090-1497-1272

※ 詳細は画像をクリックしてください

実行委員長は塚原隆市 naca副理事長が務めてます。

2008/08/01

渡辺源四郎商店 第7回公演『修学旅行』
作・演出:畑澤 聖悟

日時:2008年8月16日(土)〜 24日(日)
会場:アトリエ・グリーンパーク
青森県青森市青柳1-16-37 2F TEL 080-1269-6158

※ 詳細は画像をクリックしてください

チケットの予約はこちら

2008/07/21

暑中お見舞い申し上げます。

遠い遠い、灼熱の九州からご挨拶差し上げます。
黒岩さんのご紹介でエントリーさせていただきました
NPO法人 創(そう)を考える会・北九州の大久保京と申します。

仕事内容は、北九州市内で展覧会企画・開催をしております。

ずっと黒岩さんから「信じられない更新の遅さ」と指摘されてきた 当会のHPがやっと更新されましたので、ご案内いたします。
どうぞご高覧下さい。
進行中のトピックとして、「街じゅうアート in 北九州 2008」があります。
9/6-28の23日間、作家を招待して、北九州の企業とコラボしてもらい、 商業施設など街中に飾ります。

http://www.sohkai.or.jp/index.html

今後とも宜しくお願いいたします。

大久保京
Miyako Okubo


2008/07/10

青森県近代文学館では7月12日(土)から特別展
「青森県近代詩のあゆみ」を開催します。

詳細は青森県近代文学館ホームページまで

なお12日(土)10時から開会式を行います。皆様ご参加ください。参加者には特別展図録を進呈します。


2008/07/09

関 係 各 位

常田健生誕100年委員会
連絡事務局:イクロス/中川
0300862青森市古川1-17-21
電話:017-775-3362

【常田健サポーターズ会議】開催のご案内

拝啓
猛暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、浪岡出身の大地の画家「常田健」生誕100年を迎えるにあたり、より多くの人々に作品、人柄を知っていただく為、有志の皆様と一緒に活動していきたいと思っております。つきましては下記の日程で事業計画、今後のスケジュールなどを発表し皆様と常田健を共有したいと思います。よろしくお願いいたします。

敬具



日時:平成20年7月12日(土) PM7:00〜7:50
場所:青森市古川1丁目16-1(昭和通り商店街)
一郎屋ビル2F「みんなのホール」電話:017-731-2515

会議終了後、8:00〜懇親会を開催します。みんなのホール隣「安心市場」 会費:3,000円

以上

===============<申込書>==================

懇親会のほうは準備もありますので参加申込をお願いします。

Fax:017-732-3055  mail:nakagawa@hicross.co.jp   電話:017-775-3362

懇親会に出席する。<       名>

お名前:        電話:     

 

2008/07/01

岩井康頼個展

日時:2008年6月25日(水)〜 9月21日(日)
会場:青森県立美術館

青森県立美術館の夏コレ「青森の四季を描く」のなかの xA プロジェクトとして「下北・尻屋岬景」を はじめとするオブジェ8点と幅856cmの巨大なドローイングを展示しています。

同時に以下の通り東京でも個展を開催します。

岩井康頼 下北・尻屋岬景
2008年7月12日(土)〜8月17日(日)
GEM ART(パレス青山)
東京都港区南青山6−1−6 パレス青山109



2008/06/27

鈴木正治の作品を守り作品と交流できる場の形成を目的とした「鈴木正治と輪の会」の発足

日時:2008年7月2日(水)13:00-
会場:おきな屋2階(青森県青森市新町2-8-5)


関心のある方々の参加をお持ちしています。


2008/05/23

日本ボランティア学会 2008年度大会  (あえ) あたたかさの交感

日時:2008年6月28日(土)13:30- 29日(日)10:00-
会場:青森県立保健大学 青森市浜館字間瀬 58-1

詳細・参加方法は→日本ボランティア学会


このイベントには naca理事の高樋忍さんと立木祥一郎さんが参加しています。


2008/05/12

第33回アート井戸端会議がNHK情報ランチとアップルワイドで紹介されます。
2008年5月16日(金)11:30- 情報ランチ
2008年5月16日(金)18:10- アップルワイド
いずれも30秒ほど。
 

2008/04/28

4月26日(土)10:00-
十和田市現代美術館のオープニングにnacaが招待されました。嶋中副理事長と黒岩が参加してきました。 三澤理事も来てました。
エントランスです
ただ大きい
お祝いの神楽です
こっちの方がアートしてました。屋上からの眺め、消防訓練です。


2008/03/08

公式HPサイト

日時:
2008年4月18日(金)
13:30〜15:20、18:30〜20:20
2008年4月19日(土)
10:00〜11:50、13:30〜15:20、18:30〜20:20
モデルとなった鈴木共子さんの講演会:
12:00〜12:30、15:30〜16:00

会場:アウガ 5階 AV多機能ホール

当日:¥1000  前売り:¥800

問い合わせ:
トヨタカローラ八戸株式会社 0178-44-1124
ネッツトヨタみちのく株式会社 0178-22-2207



2008/03/05

あおもりキャリアデザイン シンポジウムの開催
日時:2008年3月8日(土) 12:30−
会場:青森県総合社会教育センター 大研修室
講演:河野真理子 「21世紀にふさわしいキャリア形成とチャレンジ精神」
パネルディスカッション:「私たちができること! 私たちがやるべきこと!」
 コーディネーター:栗田博夫
 女性支援代表:白井壽美枝
 障がい者支援代表:山内修
 企業側代表:林均
 若者者支援代表:工藤倫子

事前申込みが必要です
問い合せ先:主催/青森再チャレンジ学習支援協議会
TEL:017-739-1270 FAX:017-739-1279
ホームページからの申込み

2008/02/14

毎日新聞22面「情報交差点」に「第30回アート井戸端会議」が紹介されました。

2008/01/30

こんにちは、事務局の葛西です。

昨年11月24日から1月27日まで長期間にわたって七戸町の鷹山宇一記念美術館で展示していたキッズ・アートワールド大連2007は 成功裏に終わりました。第7回鷹山賞児童作品展と併催したものです。 11月23日に開会式があり、佐々木高雄理事長と嶋中克之副理事長が出席しました。
鷹山ひばり館長によりますと、冬休みを利用して親子連れが大勢訪れて、日本の子供の絵と中国の子供の絵を見比べて いたそうです。

作品は1月30日、回収してきました。
まずは報告まで。
+++++++++++++++++++
葛西 務(かさい つとむ)

2008/01/28

npo アートコアあおもり
嶋中克之様

お世話になっております。
ヒルサイドライブラリーの安達です。

本日、チラシ冊子類を受け取りました。
デザインの美しい丁寧なつくりの冊子類でうれしくなってしまい ました。あとでゆっくりと拝見させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
送っていただいた資料は当社の研究資料として大切に保管さ せていただくとともに、代官山ヒルサイドテラスのカフェに設置しま す「まちづくり情報コーナー」でご紹介させていただきます。

今後も何かありましたら情報をお寄せ願えれば幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。

*****************************
ヒルサイドライブラリー
安達奈央
150-0033
東京都渋谷区猿楽町18-8
ヒルサイドテラスF棟
tel 03-5489-1267/fax 03-5489-1269

2008/01/18

ヒルサイドテラス 「まちづくり情報コーナー」ご協力のお願い

拝啓

初春の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
  本日は、代官山ヒルサイドテラスにおきまして創設されます「まちづくり情報コーナー」につきまして、ご協力をお願いしたく、ご連絡申し上げる次第です。
ヒルサイドテラスは、1968年の誕生以来、建築と、そこを舞台とした世代・地域・ジャンルを超えた人々のさまざまなアクティヴィティにより、国内外に発信してきました。都市文化の発信地、緑豊かでヒューマンな街並みに住宅と店舗、オフィスが共存する街、高品位・高感度な大人の街、世代・地域・ジャンルを超えた多様な人々が集う街として知られる現在の代官山は、ヒルサイドテラスを核につくられてきたといってもよいでしょう。私たちは、1984年よりこのヒルサイドテラスを拠点に活動してまいりましたが、ヒルサイドテラス、そして代官山は私たちにとって、まちづくりの原点ともいえる場所であります。誕生より40年近くが経過し、代官山の街並みや訪れる人々も大きく様変わりしてきましたが、大資本によって進められる都市開発の波が押し寄せる今こそ、ヒューマンネットワークをベースとした代官山のまちづくりを今後も維持継続し、発展させていく一層の努力が必要です。 
この度、ヒルサイドテラスを、住民の参加と協働をベースとした文化発信拠点とし、さらにそのネットワークとアクティヴィティを強化するために、私は、ヒルサイドテラス全体の文化活動のディレクターをお引き受けすることとなりました。その一環として、F棟1階のヒルサイドフォーラム内に「まちづくり情報コーナー」を設けます。文化・芸術を活かしたまちづくりの分野における元気で、面白い、注目すべき試みや活動を紹介し、ヒルサイドテラスを訪れる多様な人々に、全国のまちづくり情報を提供する場にしたいと思います。具体的には、そのような活動を行っている団体や人、地域が定期的に発行しているニュースレター、季刊誌、イベントのチラシ等を閲覧できるコーナーを設け、情報を発信していくとともに、そうした個人・団体のネットワークを築く場にもしていく計画です。
つきましては、そちらで発行されているニュースレターやチラシ類を、ぜひこのコーナーにご提供いただきたくお願い申し上げる次第です。イベントやシンポジウムの広報の場として、少なからずご協力できることと思います。これを機に、私どもからもヒルサイドテラスでのイベントや代官山のまちづくりについての情報をお送りし、貴団体とのネットワークを築くことができれば、幸いです。
不明な点やご質問などございましたら、下記へお気軽にお問い合わせください。
何卒ご検討いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 
敬具

ヒルサイドテラス総合ディレクター
(株)アートフロントギャラリー代表
北川フラム

お問合せ先・資料送付先
ヒルサイドライブラリー(担当:安達奈央)
〒150-0033東京都渋谷区猿楽町18番8号
TEL:03-5489-1267/FAX:03-5489−1269/Mail:library@hillsideterrace.com

2007年12月25日(火)東奥日報文化面に鷹山宇一記念美術館の大池亜希子学芸員が「キッズ・アートワールド大連2007」の 紹介記事を書いています。一部引用しましょう。

 「「キッズ・アートワールド大連2007」(主催・NPO法人アートコアあおもり)は、 中国・大連市の台山小学校の子供たちによる絵画展です。学校や日常生活の何げない一コマなど、思い思いのテーマで描いた作品は、 色の使い方、画面構成の仕方など大胆で、のびのびしていて、躍動感にあふれ、何よりも、この子たちはきっと笑顔で絵を描いているんだろうな・・・ そんな想像をさせる、「喜び」というエネルギーが放出されているような作品ばかりです。
 絵を描いたりものを作ったり、 子どもたちの造形活動の場面で自分らしさを表現する手段としてテクニックは重要です。その引き出しはたくさんあった方がいいに違いありません。 しかし、鑑賞の場において見る者の心を揺さぶり、心奪うのは、作品から発せられてくる作り手の思い、 そして、人間像なのだと思います。大連の子どもたちの作品にはそれがあまりにも素直に表現されていて、驚きました。」
(「アートの周辺 県内現場リポート38」より)

2007年11月23日 キッズ・アートワールド大連のオープニング(鷹山宇一記念美術館)
佐々木理事長が挨拶しました。

障害者と地域との交流促進の拠点「ほ・だあちゃ」で展覧会を開催します。版画と陶芸の野外展示で、 版画家の橋本尚恣さんと陶芸家の安藤郁子さんが協力しています。

会場:青森市石江字江渡104-13
主催:ドアドアらうんど青森
時間:10:00-17:00 22日は15:00まで
TEL: 017-766-1320

naca 監事の山内修さんが顧問をつとめてます。

お近くにお出での方は是非見に行ってください。


前田素美子さんの作品「うちゅう」

『青森県の文化を語る会』発足記念 第1回フォーラム 《司馬遼太郎が称賛した明治の言論人「陸羯南(くがかつなん)生誕150年没後100年」の偉業を語る》 日時:2007年9月23日(日)午後2時00分 ― 午後5時00分 会場:アルカディア市ヶ谷(私学会館) −司会・進行/若山多香子氏 太田秀彰氏 − ■ 開会挨拶 14:00 ■ 代表挨拶                工藤浩之氏(実行委員会発起人代表) ■『青森県の文化を語る会』総会・会則承認  太田秀彰氏(実行委員会事務局長)   ■ フォーラム 14:30            【 ゲスト・パ ネ ラー 紹 介 】 � 鳴海康安氏(ゲスト)(医学博士 康安外科医院院長 陸羯南弘前市記念事業副実行委員長  康安先生の父、故鳴海康仲氏が羯南を敬愛し、弘前市郊外の狼森地区に陸羯南顕彰碑を建立。  鏡ヶ丘同窓会(県立弘前高校)名誉会長) � 菊池正浩氏(弘前市出身NHK青森を経て、NHK『司遼太郎 街道をゆく』NHKエン    タープライズ プロデユーサー。司馬遼太郎書『街道を行く』(41)    北のまほろば編(朝日新聞社刊)に登場する津軽人の案内人は菊池正浩氏である。  『NPO法人三内丸山縄文発信の会』会員) � 藤田三保子氏(山口県出身・女優 俳人(句号・山頭女))NHK朝ドラマ『鳩子の海』 主役でデビユー。TBSドラマ『Gメン'75 』の女刑事役。 NHKBS『俳句王国』など、  舞台も多数。羯南が世話をし、最後まで面倒をみた、正岡子規の若き日の苦悩と情熱を語る)  � 横濱征四氏(県立野辺地高校卒 立教大学大学院修士課程修了。財団法人未来工学研究所等  を経て、立教大学社会学部教授、メディア社会論 世論論 社会調査方法論 異文化摩擦論を専攻)  ■ 質疑応答 デスカッション 16:30 ■ 閉会の挨拶 17:00         コーディネーター 大山 禮二氏   懇親会へ 主催: 【青森県の文化を語る会】 実行委員会 後援:  東奥日報社 デーリー東北新聞社 陸奥新報社

平成19年度第1回理事会および通常総会の開催について
日時:2007年6月16日(土)    理事会 14:30-   総会 15:10-   懇親会 16:20-
会場:アップルパレス青森(青森市本町5丁目)
議題:[理事会] ・理事再任の件 報告    [通常総会]・平成18年度事業報告および会計報告承認に関する件          ・平成19年度事業計画および予算に関する件

平成18年度青森市文化芸術活動表彰
青森市アートアワードに「怒濤のっ!あおもりアート商店街」が選ばれました。

この賞は青森市内で文化的な潤いのあるまちづくりに貢献している優れた建築物や工作物、 および文化芸術活動を行う市民を対象に青森市が応募者の中から選定し表彰するものです。

表彰式は青森市民ホール開館記念祝賀式典にあわせて以下のとおり執り行われます。
日時:2007年4月1日 13:00−
会場:市民ホール
 

第1回オークション・パーティーを下記の通り開催します。

日時:2007年3月17日(土)18:00-

会場:メモリアルシップ八甲田丸多目的ホール

会費:¥8,000

詳細は 第1回オークション・パーティーの開催 を参照してください。
 

佐々木理事長が下記の通り講演会を行います

日時:2007年2月18日(日)14:00-

会場:青森県立図書館4階研修室

演題:「詩人 村次郎とその周辺」

これは青森県近代文学館で開催中の「詩と美術と」にともなう記念イベントです。

詳細は http://www.plib.net.pref.aomori.jp/top/museum/shito.html を参照してください。
 

塚原隆市副理事長が2007年1月15日(月曜日)のデーリー東北3面に顔写真入りで載っています。


月曜インタビュー 時代を読む

【「中心街に若者活動拠点開設」八戸TMO推進会議ソフト事業委員長 塚原隆市さん】 という見出しです。