思うままに・・・ゆっくりと
山が好き!  梵珠山が好き!  自然が大好き!!  

~Together With nature ~

おもに梵珠山を中心に県内(時々県外も?)の自然との出会いを、思うままゆっくり自由に綴っていくスタッフのブログで

                          ※ ひっそり、こっそり不定期更新です(*^。^*)



2月7日(木)

✿雪景色の中で・・・✿

今朝から降り続いた雪が、みるみるうちに積もり、森は真っ白な雪景色です
そんな雪の中でも鳥たちは元気に飛び回り木の実を啄ばんでいました(*^。^*)

雪が木の枝に張り付き
綺麗な雪景色

最初に訪れたのはコゲラ
早速、お食事タイム

お腹の膨らんだ
オオアカゲラ
こちらも早速お食事
アカゲラも来ましたよ
(*^。^*)

一生懸命食べてます

様子を窺うカケス

今日はツグミも


そして、最後はアオゲラ
みんなで仲良く食べてね~


1月30日(水)

✿行事準備✿

こんにちは~(*^。^*)
ついこないだ、お正月を迎えたと思ったら、あっという間にもうすぐ2月。1月も、あと1日で終わりですね。
今日は、行事「雪下しツアー」の準備のため、避難小屋まで物品の荷上げをしてきました(*^。^*)

今日、荷上げをする物品です

リュックに詰めて出発

マンガンの道


青空が見えるとホッとします


雪の上をウロウロしながら歩くセッケイカワゲラくん。
どこまで行くの?

2合目

自分の影を追いながら歩きます じゃんけんぽん(*^。^*)

陸奥湾展望所

今日は少しかす
んでるね

さてと・・・行きますか



夏は避けてとおる
ツタウルシですが、冬の姿は美しいと思いませんか?


寺屋敷広場到着
積雪160㎝


かなり積もりましたね~
重そうです(~_~;)



トイレの雪もドッサリ!




「雪下しツアー」参加者の皆さん、ヨロシクお願いします
あなたはオニグルミさん


避難小屋まであと少し


あっ!タコ足の木だ!
今度、登ってみよっと!
(*^。^*)

避難小屋到着


荷物を降ろして

小屋を後にします

わぁ~良い天気!


気持ちいいね~


星型のクサギ


今日は、ココから下山し
センターを目指します
久しぶりの水源地コース
なんかとても新鮮♪
遠くに小さな建てものが
ズームで!
センターの車庫でした

柔らかな太陽の光

ふだんはあまり歩くことがない冬場限定の水源地コース
楽しいなぁ~♪

あっという間にマンガンの道と合流
センター到着


当日も晴れるといいですね♪


12月30日(日)

✿今年の〆も、もちろん梵珠山!✿

2018年最後の梵珠山へ~


天気はいまいちですが
晴れ女を信じて梵珠山へ向かいます


ほらね~
やっぱり私は晴れ女!
(*^。^*)

さぁ~行きますよ~!



一合目



気持ちいいなぁ~



眩しすぎ~☆




新雪にストライプの影




その美しさに、見とれてしまいます



空を入れてみたり、角度を変えたり何度も何度も撮ってしまいます


雪面を照らす太陽
キレイ☆キレイ☆



7合目で
「ウソ」と出会い・・・


9合目
山頂へ向かいます


雪続きの毎日で
青森市内も真っ白


穏やかな山頂


一年間、
ありがとうございました

12月17日(月)

✿雪も一休み?✿
梵珠山山頂まで~

雪も一旦落ちつき、今日は仕事もお休みなので梵珠山山頂まで行ってきました(*^。^*)


いつもの歩きなれた
マンガンの道

穴だらけ葉っぱどんな虫が食べたのかな?

昆虫たちの芸術作品だと思いませんか?

ボランティアさん除雪作業ありがとうございます

上を向いて歩こう!
青空がいいね~

わき見ばかりして中々前に進めません・・

一合目
雪が重いなぁ~


お花のような実
ムラサキヤシオかな?雌しべがそのまま残って

今日は近道の林道を行きます

あっ!ヤマガラ


背中の羽がツヤツヤ
お顔も見せて~!




と、その時・・・
プッ!(笑・笑・笑)
餌探しに必死だったんだね~応援したくなります
ヽ(^o^)丿

陸奥湾展望所から
市内がバッチリ見えていました



六合目(越口)




歩道のド真ん中に落し物持ち主は誰かな?
人間のではなさそうです



眩しくて目がチカチカ


枝から落ちる溶けた雪が小雨のように降ってきます

寺屋敷広場
積雪80㎝


山頂へ向かいます


九合目


山頂到着!
積雪50㎝



雲がゆっくりと流れていきます


テーブルを作り
おにぎりとケーキでランチタイム♪


来る途中、拾い集めた木の実や葉っぱで作ってみました(*^。^*)
☆一足早いクリスマス☆
気持ちいいな~



次はいつ来ようか・・・!?


ワクワクしながら下山します♪♪♪

Yライン!?
今日は右のラインを行きます(サワグルミの道)

岩木山展望所


今日も元気!元気!


小鳥たちのご馳走

真ん中の黒い点は花の痕かな?
(ヤドリギの実)

二合目
雪がぐちゃぐちゃ(~_~;)
歩きづらいです



サワグルミの道入口が見えてきました



駐車場には車が2台
今日は一番最後じゃなかった(笑)



今日も観察しながら登り、遅くなってしまいましたが、それなりに収穫もあり、満足の登山でした


12月3日(月)

✿フェルメール・ブルー✿
快晴の八甲田山へ!~

今日は行くしかない!
用事を済ませ八甲田へ向かいます
正面の大岳に
ソワソワ♪

駐車場到着
平日は混み合いも少なくていいですね
11時20分スター

ダケカンバの白が青空に映えます

真っ白な大岳山頂部が顔を覗かせた

岩木山が美しい!

地獄湯ノ沢


青空へ
一直線に流れる飛行機雲

どこを見ても
『青』の世界!

もうすぐ仙人岱



正面に小岳
肩の力がぬける


小岳にするか大岳にするか迷うなぁ・・・


大岳を横目に・・・




やはり、時間に余裕がないなぁ(~_~;)
今日は小岳へ向かいます!
森林限界まで来ました
山頂まであと少し!


大岳の噴火口がくっきり!
小岳山頂到着!
わ~い♪わ~い♪
ヽ(^o^)丿
高田大岳

素晴らしい景色!
井戸岳も
これだから・・山は止められませんね(*^。^*) 大岳を見ながら下山します 午後の山もいいなぁ~
仙人岱
水飲み場
空のグラデーション


気がついたら夕日が✧
静か・・・


無事下山


自分にお疲れ様
(*^。^*)

今日もゆっくりしすぎちゃいました(^^♪

11月29日(木)

✿マンガンの道~サワグルミの道✿


今日はマンガンの道を登ります

雪はほとんど消えてます

今にも咲きそうなイワナシ

蕾がたくさん
(ツルシキミ)

幹回り4.68mのブナ
ヨーロッパ(笑)

釣鐘茸

下から見ると納得
(サルノコシカケ科)
多年生のキノコです
陸奥湾展望所から青森市内を眺める

小さくて見過ごしてしまいそう
ヤブコウジ(実)
歩道はドロドロ状態
長靴がおすすめ
(*^。^*)

7合目あたりからはまだ雪が残っています

眩しい太陽

ブナの幹をナデナデ♪

寺屋敷広場

寺屋敷広場から
馬ノ神山が見えてる~

トイレは冬期間閉鎖です
山頂へは行かずサワグルミの道を下山
ヒョウノセンカタバミ
陽を浴びて嬉しそう♪

釈迦堂山への分岐
(寺屋敷南広場)
八合目
ドロドロ(~_~;)

後ろを振り返ると青空

前を向くと曇空

あっ!オオアカゲラ!
羽をプルプル
頭プルプル
餌探しに必死のようです

やっと撮らせてくれました

岩木山展望所

ブナの葉が陽に照らされ輝く

面白いね~
足を組んでいるみたい


パワーをもらいます

今日もたくさん充電できました(*^。^*)
4合目から見える六角堂
カタクリの森
雪が・・・

2合目


もう少しでサワグルミの道入口です
センター到着!
予報どおり雪になりました

11月28日(水)

✿アカゲラの道✿


パッとしない天候ですが登山客はけっこう来ているようです

今日はアカゲラの道へ行ってきます(*^。^*)


堰堤の水が勢いよく流れています



今日は風と流れる水の音しか聞こえません・・



真っ赤な実は
ツルシキミ


なんかほっとする~

蕾のまま冬を越すんだね~

まだ残っていたガマズミの実

降った雪はほとんど消えていました

湿った落ち葉


この場所で脱皮したんだ(*^。^*)
(セミの抜け殻)

落葉した森は見通しが良く、隅々まで見えるようです

カモシカさんいないかなぁ?


スギゴケかしら?



赤いリップを塗った
口紅茸

☆型がカワイイ!
やっと姿を見せた
アオゲラくん

分岐
アカゲラの道から見た
今日の梵珠山

所々、雪が残っています

あっ!アカゲラ

エゾアジサイの種を啄ばむコガラ 実も花も名前がしっくりくるムラサキシキブ


11月12日(月)

✿冬鳥たちの季節到来!✿
夏の渡り鳥も南へ帰り、入れ替わりに北からはカモ類等の冬鳥が飛来しています。
今日は、近くの溜池で野鳥観察です(*^。^*)

おっ!すごい!
カモ類がたくさん来ています
オナガガモ♂♀が8割くらいでしょうか 池の端にマガモがいました
緑色の頭が♂
近くにいる茶色が♀です
マガモ三兄弟
光沢の緑が美しいね!
頭部が換羽中のマガモ♂
(エクリプス)
こちらはコガモ♀
ホシハジロ♂
アカゲラが餌探しにやってきました ♂と♀仲良しですね(*^。^*)
頭部が赤いのが♂ですよ
ベニマシコ♀ ナナカマドの実にアトリの群れもやってきました 採餌に夢中で、私の存在などまったく気にしていない様子でした

11月2日(金)

✿晩秋の雛岳へ✿

雛岳方面へ
すっかり落葉したダケカンバ
木肌がキレイです
登山道
さぁ~登るよ~!
青空が見えてきた ふわっふわのコケ
緑鮮やか!
鳥の声が賑やかに聞こえてきます。
あっ
ゴジュウカラだ
あなたのお名前は?
光輝く落ち葉。
シャカシャカと音を聞きながら歩きます
咲くことが出来なかったんだね。
ツルリンドウ

6合目付近から歩道は雪に変わります 今日は長靴でよかった
(*^。^*)
太陽が近くなってきました よし!もうひと頑張り!
大岳、赤倉が見えてきた 青空に真っ赤なナナカマド ヤッター!山頂到着!
すでに先客が・・・(~_~;)
(6合目で追い抜かれた登山者です)
素晴らしい景色!
うれしいな~(^^♪

さてゆっくり休みましょ 「山頂は寒いから持っていって」と、又兵衛のお店の方からいただきました。
とても優しい方です。

心も身体も温かになりました。

目の前の高田大岳や八甲田大岳、赤倉岳などを眺め、しっかり目に焼き付けます! もう少し居たかったけど寒くなったので帰ることにします。
私の代わりにゆっくりどうぞ
下山は滑るので慎重に! 景色を眺めながらゆっくりと あっ!ウソだ!
本当だよ~


梵珠山でも、もうすぐ会えるね(*^。^*)
どちらも♀かな?
分岐まで来ました
ちょっぴりヘロヘロ(~_~;)
やっと箒場が見えてきた
なんかホッとするね
(*^。^*)
帰りにもう一度雛岳を眺める

あのてっぺんに登ったんだよ~(^O^)/

午後の太陽が八幡岳を照らす 萱野高原からの八甲田は、朝とは違う表情を魅せていた。

今日もゆっくりしすぎてしまいました(~_~;)


✿秋の陽気に誘われて♪✿
10月22日(月)

秋晴れの気持ちの良さに誘われて、今日は海岸沿いをドライブしながら自然を満喫してきました(^o^)

奥内地区バイパス沿いの田んぼで、ハクチョウの姿が観られました オオハクチョウのようです おっ!一斉に飛び立ちました 海の景色を見ながら・・・
爽やかな風が気持ちイイ!
平舘灯台 下北半島がハッキリ見えてる!
恐山がこんなに近くに見えるなんて・・・
恐ろしい~(~_~;)
海面がキラキラ カモメさんたちも気持ち良さそうに飛んでます 高野崎まできましたよ~ 青い空と海
広いな~
あっ!イソヒヨドリ
わかるかな?

こちらもイソヒヨドリ
青とレンガ色の綺麗な鳥です
海が似合うね~ こちらはモズ ホオジロもやってきました あれ? ハヤブサかな?
とうとう竜飛崎まで来てしまいました(*^。^*) 風もなく穏やか タカの渡り、観られるかなぁ
津軽海峡 北海道、松前方面 ポカポカ陽気の中、チコリーが元気に咲いていました
おもいっきり翅を広げ
日光浴するアカタテハ
カーブも標高も迫力満点!
竜泊ラインを帰ります
逆光でよく見えないけど木の枝に何かいるよ ズームで!
トビかな?けっこうな大きさ
日本海 七つ滝
岩木山が見えてきた 十三湖 今日は梵珠山から連れて来たカメちゃんと一緒にドライブを楽しみました♪
カメちゃんもお疲れ様(^o^)


✿南八甲田連峰✿
 ~紅葉真っ只中の横岳中腹を歩く~

10月18日(木)

登山道入り口
こけしが目印
登山開始 ブナ林に入ります 気持ちいいなぁ~ ブナの黄葉がキレイ! 太陽に照らされ
キラ☆キラ☆ 何を探しているのかな? 私は景色を堪能 群れでアトリがやってきました
冬鳥の季節ですね
何度見ても美しいブナ林 しっかり撮っておきましょ
(*^。^*)
真っ黄色なカエデの葉 ボロボロの標識
クマがかじった跡だそうです
クマの糞
やっぱりいるんですね(~_~;)
ホソバトウゲシバ いい感じ~ 青空と紅葉
ようやく開けてきました 展望台のある場所に到着!
息をのむような素晴らしい景色
岩木山、その手前が黒森山 青森市内方面 梵珠山、馬ノ神山も見えてるよ~! この絶景に興奮してしまいます
ポカポカした展望台の上で昼食 これは・・・?
もしかしてクマの爪とぎ跡?
昼食後、草原を下山します
※ちなみにこの場所は、
夏から秋の夜は星座観察のスポットにもなっているようです
草原に咲いていた白いお花
カワイイね~✿
歩いてきた道を振り返り、
カメラに収めるYさん
名残惜しそうに景色を眺めるお2人さん

行くよ~
毛無岱も見えてる~ 歩道脇で色鮮やかなベニシジミ 北八甲田の全景 そして、今日歩いた横岳 天候にも恵まれ、素晴らしい景色の中を
気持ち良く歩くことが出来て、本当に良か
ったと思います。ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。


✿~紅葉の八甲田をハイキング♪~✿
10月15日(月)

紅葉の八甲田山へ。
今日はロープウェイを使って、ちょうど見頃となっている山麓付近の紅葉を上空から楽しむことにしました(*^。^*)
山頂駅からは、田茂谷地湿原、毛無パラダイスラインを散策し、ゆっくりと八甲田の秋を満喫してきました。

萱野高原を過ぎて、八甲田方面に向かいます♪ ロープウェイに乗車し、出発! おぉ~!素晴らしい景色
さっき来た道が見えてる
自然の大パノラマを上空から眺める♪ 普段、見上げることはあっても
見下ろすことはなかなかない森の中

感動!そして、
ちょっぴり・・うるうる(~_~;)
この辺りまで来るともう落葉してます
山頂駅周辺 散策コースを確認
今日は毛無パラダイスラインを歩きます
ドローンが上空から撮影 いい景色だね~♪ アオモリトドマツ
実の根元は鳥が食べたのかな?
湿原展望台では観光客が賑わいをみせていました
大岳山頂見えてるよ~! ナナカマドの赤い実 ここから酸ケ湯方面へ→ 上毛無岱 下毛無岱も紅葉は終わり 大岳山頂の緑と山腹のわずかな紅葉
だいぶ下りました ハウチワカエデ 向こうの山は? 見頃を迎えた酸ケ湯温泉周辺の紅葉
この辺りが一番綺麗だね~ ルンルン♪♪♪
黄葉のトンネルを歩き到着 帰りは、城ヶ倉大橋へ 360度の紅葉のパノラマ 122m下の城ヶ倉渓流
目がくらむほどの高さです
遠くまで伸びる赤や黄色の山々
ずっと見てても飽きないね
次はいつ来れるかな・・
今日は黒石通って帰ります


✿~日毎に木の葉が色づいています~✿
10月13日(日)

こんにちは。10日ぶりの更新で~す(~_~;)

八甲田山や岩木山では紅葉が見頃を迎えているようですね。
ここ梵珠山も後を追うようにゆっくりと順調に紅葉が進んでおります(*^。^*)
センター周辺の木の葉の黄色や赤がとても綺麗です。
紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬。
天気の良い秋晴れに梵珠山を歩いて心も体もリフレシュ!しましょう!

全体が、うっすら色づいてきました センター前のトチノキ コマユミの葉も真っ赤! 緑と赤のグラデーション
【オオカメノキ】
キャンプ場のカツラの木
甘~い香りが漂います
ん・・・?
こっち見てる・・・ アップで!
こんにちは~
シジュウカラさん(*^。^*)
もうすぐ冬眠だね
【オツネントンボ
静かなオシドリ池 産卵中のオオルリボシヤンマ♀。
最後の力を振り絞って頑張っているようでした。
オオアオイトトンボのペアが
観察の森のあちこちで観られました(*^。^*)

                                                     

✿~台風一過の晴れ間に~✿
10月3日(水)

台風も過ぎ去り、今日は、久しぶりの秋晴れとなりました(*^。^*)
風は、やや強いものの ここ2~3日行くことが出来なかった山へ巡回を兼ねて出かけてみました。

今朝の,秋らしい景色
稲刈り前に撮っておきましょ
銀色に輝くススキ 真っ赤な実
コウライテンナンショウ
まだ咲いていました
【キツリフネ】
サワグルミの道へ
先を行く登山客
カタクリの森
林の中がだんだん明るくなってきましたね
サラシナショウマ 実になったツリバナ クサギ ムラサキシキブ アキノキリンソウ 日本一位のブナは倒れていないかな?
無事でよかった(*^。^*) 双子のキノコちゃん・・ 三つ子のクリ 刈り払いされたミズバショウ湿地。
来年もキレイな花を咲かせてね✿
日向ぼっこのアキアカネ オオアオイトトンボ
秋の深まりとともに増える厄介なカメムシ ツノアオカメムシでしょうか
とても派手なカメムシです
柔らかい陽ざしが森全体を包み、
今日も気持ちよく歩くことができました


✿~燃えるような夕焼け~✿
9月26日(水)

昨日の夕方、我が家の近くから見た夕焼け雲・・・
時間が経つにつれ、どんどん赤くなり・・・
10分足らずで真っ赤になった夕焼けは消え・・・
まるで、ほんの一瞬の空の色彩ショーのようでした・・・(*^。^*)

夕方、空全体が燃えるような
夕焼けになりました
最初はオレンジ色 車を走らせ国道101号線へ
オレンジ色から少しずつ濃い
ピンク色に変わり・・・
数分後には真っ赤に染まり、
本当に燃えるような夕焼けに
なって行きました



✿~紅葉の三ツ石山~✿
「本州一紅葉が早い」と言われる岩手県にある「三ツ石山」へ、一足早い紅葉を楽しんできました(*^。^*)
秋風の吹く涼しい気候のなかでの登山は、とても気持ちがよく、体力的にも負担がかからずおすすめです!
今月末までは、見頃の紅葉を楽しめるかと思いますので是非足を運んでみてください。

車の中から岩手山 駐車場のある車止めゲート 駐車場から40分ほど舗装道路を歩きようやく登山口に到着。行ってきま~す(*^。^*) 展望が広がり、秋田駒~乳頭山が見えます 奥に秋田駒ヶ岳 三ツ石山頂部が見えてきました
ヒメゴヨウイチゴ(実 水場の水は枯れていて出ていませんでした・・・ 三ツ石湿原
ほんのり草紅葉
三ツ石避難小屋が目の前! ここから山頂を目指して登ります 登山道沿いではリンドウが咲いていました
青紫色が鮮やか! ちっちゃなオオバキスミレ? 何度も後ろを振り返り 景色に感動! 奥に岩手山がド~ンと! 白花のリンドウ
左上に、小さく三ツ石避難小屋が見えます 山頂直下の紅葉! 三ツ石山といったらこの景色!ミネザクラ、ミネカエデなどの素晴らしい紅葉! ここからも、秋駒や乳頭山が見えます 三ツ沼まで来ました この先の小畚山にも行ってみたいなぁ~でも今日はここまで。
次回のお楽しみ(*^。^*)
三ツ石山頂を目指し、戻りましょ! ミヤマリンドウ あっという間に避難小屋到着!
帰りは早いね~
オオシラビソ(実 ツキヨタケ 登山口から駐車場を目指して戻ります
ベニイタドリが色鮮やか!
(メイゲツソウ)
三ツ石山、今度はお花の時期にも来たいなぁ~✿


✿~カラッとした秋晴れ~✿
9月11日(火)

昨日までの雨もあがり、今日はスカッとした秋晴れです。
本日は、カタクリの森まで巡回してきました。

青空に揺れるススキ 緑が鮮やか 真っ盛りのツリフネソウ シロツリフネソウ 木漏れ日が広がります 気持ちいい~(*^。^*)
太陽と向き合い一呼吸
眩しいなぁ~
われ先にと、花に訪れたのは
ミドリヒョウモン
こちらはスジグロシロチョウ
それぞれ好みの花があるようです
ルイヨウショウマ(実) ミヤマガマズミ(実) トクサ
茎が透けてるようでキレイでした アケボノシュスラン 晴れて結ばれました
オオアオイトトンボ
アカエゾゼミ ミンミンゼミ


✿~梵珠山散策~✿

9月3日(月)
今日は、仕事が休みなので梵珠山山頂まで散策です。
時間を気にせず、ゆっくり写真を撮りながら植物を観察し、楽しんで来ました(*^。^*)

今日も青空 駐車場を後に行ってきま~す サワグルミの道入口
工事業者の方、暑い中ご苦労様です
キバナアキギリが、見頃となりました ツルニンジン ちょっとだけお顔見せてね
クサギの実 黒い実が二つ
ホウチャクソウ
ブナの木を見上げながら
ゆっくり深呼吸
ジャコウソウ 寺屋敷南広場 オクトリカブト
ミゾソバ
もうすぐ山頂です ひっそりと咲いていたアケボノシュスラン
山頂 カワラナデシコ アキアカネ
下山します 寺屋敷北広場 あっ!サラシナショウマ!
アサギマダラに会えるかな~
オトコエシ アザミに集うキアゲハ こちらはメスグロヒョウモン♀
落ち葉で彩る登山道 アキノギンリョウソウ 見た目はシャクジュウソウに似ています 陸奥湾展望所から市街地を眺める 元気なエゾゼミ
翅を震わせながら鳴いていました
歩道沿いに咲くホツツジ
輝いてるね~ オオカメノキの葉も色づき始めました 口紅をつけた可愛らしいキノコ。タコヤキみたい(*^。^*)
名前はクチベニタケ
一合目まで下山しました センター前到着!
お疲れさん!
帰りに、もう一度梵珠山を眺める
田んぼの稲も色づいてきましたね(笑)


✿~夏の終わりに~✿

静かな田代湿原 秋の気配が漂います キンコウカも終り・・ ズダヤクシュは種となり・・
ウメバチソウはまだ元気に咲いています 清楚
木道を彩るサワギキョウ ナガボノシロワレモコウ 精一杯夏を謳歌したチョウ
ウラギンヒョウモンでしょうか?
マユタテアカネ オオルリボシヤンマが産卵 アオイトトンボ
色鮮やかなスイレン 風に揺られ・ 儚げな姿 木の上で様子を窺うモズ キンミズヒキの群落 すご~い!!
綺麗だなぁ~ ナガボノシロワレモコウと共演 オオウラギンスジヒョウモン 美しい物には毒がある?
(猛毒※注)
オクトリカブト モンシロチョウが草むらに沢山
誰もいないグダリ沼
心が癒され落ち着きます
開花していたバイカモ これからが見頃ですね*^。^* 今日も沢山の自然からパワーをいただきました
自然に感謝です(*^。^*)


8月26日(日

✿~アカゲラの道~✿
昨日に引き続き、今日はアカゲラの道を巡回です。
自然情報も集めながらいつものペースで?ゆっくり行ってきました。

登る前にビオトープに立ち寄り
ハンゴンソウで吸蜜するメスグ
ロヒョウモン♂を観察
オゼイトトンボ モリアオガエルの幼体
(正面)
(横) (後姿)
まだ尻尾がついたまま
今日は、風があり昨日より涼しいです 色づいたツルシキミの実 ブラックパール(黒真珠)
ツクバネソウの実
エゾゼミの抜け殻 同じ場所にこんなに沢山付く
のは珍しいですね!
例年に比べ、今年はエゾゼミが
多かったように感じます
ジンバイソウがまだ咲いていました 踊る小人のようです
(*^。^*)
ツルリンドウ 目立たないけれどカワイイ花です
アカソ

8月25日(土)
✿~カタクリの森~✿

今日はカタクリの森まで巡回してきました。
汗をなるべくかかないように と、ゆっくり登りましたが無風と湿度の高さで少し歩いただけで汗だくでした。。。
キバナアキギリも咲き始め、山も少しずつ秋の花が彩りを見せています(*^。^*)
ゆっくりのんびり散策してみませんか?

実のなる季節となりましたね(*^。^*)
トチの実が落ち始めました
サワグルミの実もたくさん・・ クリとミズナラの実 夏の終わりを彩る鮮やかな紫紅色のツリフネソウ サワグルミの道登山口。修繕工事のため、トイレ、休憩所は、しばらくの間、使用できません。 蒸し暑いな~(~_~;)
相変わらずエゾセミの声が賑やかです
(カタクリの森)
おぉ~!
立派に実をつけたツチアケビ
ホツツジ ✿ぼんじゅの名花✿
キバナアキギリが咲き始めました
ケボノシュスランももう少しで開花ですね✿ 帰りに出会ったカナヘビ
そんなに睨めなくても(~_~;)
お休み中のアズマヒキガエル 幹のくぼみにスッポリ!
気持ち良さそう(*^。^*)
私も入りたいなぁ~
キジバト親子? こちらは若鳥のようです センター到着

8月22日(水)
✿~久々の気温30℃越え~✿

センターでは約21日ぶりの30℃越えです。
最近の涼しさに慣れていたせいか、より暑く感じます。とにかく蒸し暑いです・・・(^_^;)
今日は、昨日行けなかった観察の森まで出かけてみました。

今日もウロコ雲。秋は雲
に変化があって見ているだけで楽しくなります
ツリフネソウ
これからたくさん
咲き出します
今日も目にとまり、撮ってしまいました オオルリボシヤンマが産卵ラッシュ! 木の枝にも・・・ 水面をヤマカガシが泳いでいきました。トンボには興味がないようです。そのままスルー(^_^;)
葉っぱ模様のイモムシさん?
大きくなったら“チョウ”に?それとも“ガ”になるのかな?
ツバメシジミ♀
ヒメジョオンで吸蜜
表と裏ではまったく翅の模様が違います ゆっくり休んでね~
(*^。^*)
木の幹で元気に鳴く
アブラゼミ
役目を終えたエゾゼミ
静かに身を横たえていました


8月21日(火)
✿~暑さの中にも秋の気配~✿

猛暑から一転、秋の気配を感じるようになりました
今日は蒸し暑い一日となりましたが、ス~っと流れる空気に涼しさを感じます
このまま秋へと向かうのでしょうか・・・

秋空に多い「うろこ雲」
お天気が崩れる前によ
く現れるそうです
エゾミソハギ
キンミズヒキ ゲンノショウコ 赤く染まった
ミヤマアカネ♂
こちらはリスアカネ♂
アキノギンリョウソウ ヤマジノホトトギス アマニュウの大きな花に集まるヒョウモンチョウの仲間たち オオアオイトトンボ モリアオガエル(幼体)
葉っぱの上でジーっとして
います
予報どうり降ってきました(^_^;)大粒の雨・・・
雨宿りしましょ!